風水

ゲッターズ飯田 金運は寝室で決まる 快適な睡眠が成功のカギ

2019/04/01

ゲッターズ飯田の金運上げる寝室 快適な睡眠で幸せになる

 

 

ゲッターズ飯田 金運が上がる寝室

こんにちは!

眠りながら 金運をアップする事が出来たら 

素晴らしいですね。

芸能人最強の 人気占い師と

いわれているゲッターズ飯田さんが 

金運が上がる「寝室」について 

アドバイスしていたので ご紹介します。

 

◆ 「パジャマ にこだわる」

 

お金持ちは 必ず

『すごくいいパジャマ』を着て寝ています。

逆に 貧乏な人は、ジャージやスウェットで 

寝ている人が多いです。

 

その理由は、

「お金持ちは 睡眠がどれだけ

 大事かを 知っているから」

だから 寝るとき 身に着けるものに 

ちゃんとこだわっているんです。

 

睡眠って、1日の中で 

結構な時間をとるものですよね。

 

その時間 きちんと身体を

休ませることができれば、

日中のパフォーマンスが上がります。

パジャマは、寝るために
特化してつくられたものなので、

それを身に着けて 効率よく眠れば、

結果、効率よく働くことができます。

 

お金をかけるならば、

いいパジャマを買うのがおすすめです。

 

◆ 「寝室に 鏡、  鋭利なインテリア、
   いつ買ったか わからないものを 置かない」

リラックスできる場所にするためには、

ストレスを感じるものは 極力排除すべきです。

鏡や 鋭利なインテリアがあると 

知らずに 緊張感が 生まれてしまうため、

リラックスできません。

また 幸運期・悪運期を調べていない、

いつ買ったかわからないものは 

そこに存在するだけで 運気を下げていくので、

まだ使えるから もったいないと

思ったものでも 捨てましょう。


◆ 北枕がおすすめ

『縁起が悪い』と言われることが

多い北枕ですが、占い的には むしろ 

いいものと考えられています。

 

理由は、北極から南極に向けて

流れる地磁気。

 

北枕にすると、頭から足に向かう 

血や気の流れとそろうため、

効率よく眠れるんです。

 

また 北枕は、子宝にも 

恵まれやすいと言われています。

 

◆ 寝室やベッドリネンは 常に 清潔に

寝室に限らず、汚くていい場所なんてありません。

 

部屋が 汚いまま 暮らしているということは 

自分を粗末に 扱っているということなので、

身の回りは清潔にしましょう。

布団の上で ものを食べるのは

もってのほかです。

 

場所ごとに、“ふさわしい行為”があります。

ダイニングテーブルの上で

寝ないのと同じで、

布団の上で ものを食べるのは 

ふさわしくない、運気を下げる行為です。

 

【まとめ・金運が上がる寝室とは】

 

◎ 上質なパジャマを着て寝る

◎ 寝室に鏡やとがったものは 置かない

◎ いつ買ったかわからないものは 置かない

◎ 北枕で寝る

◎ シーツ 枕カバー 布団カバーなど  
  リネン類はまめに洗濯する

◎ 寝室を清潔に保つ

◎ 布団 ベッドの上で 物を食べない

 

お金持ちになりたければ 睡眠にこだわるべきと 

ゲッターズ飯田さんはおっしゃっています。

 

自分自身を大切に扱うことで 

金運の流れをつかむことができるのですね。

 

「快適な睡眠」が 

開運のカギの一つのようです。


 

後 記

「寝る時は パジャマを着て寝ると 運気が上がる」というのを

知ってから それまでは 夏は Tシャツ 短パン

冬は スウェットで 寝ていたのですが

パジャマを着て 寝るようになりました。

 

Tシャツも スウェットも 寝る時用の ものなのですが

「そういえば 映画で見る お金持ちの紳士は みんな

 パジャマに 高そうなガウンを 着ているなぁ。」と

その 映像が 浮かびました。

もちろん 中には Tシャツで 寝ている お金持ちもいると

おもいますが。。。

 

不思議と ちゃんとしたパジャマで 寝るのは

気持ちがいいなぁ と思いました。

 

風水では 寝ている間に 運をチャージすると

言われているので ちゃんとした 寝着で

眠ることが 大切なんですね。

パジャマに変えてからの 私の運気ですか?

 

そうですね。

やっぱり 上昇していると思います。

 

以前 お金に 追いかけられて なりふり構わず 

生きていた時のことを 思い出すと

やっぱり Tシャツや スウェットで 寝ていました。

 

自分を大事にしない人に よい 運気は流れてこない

というのは 本当ですね。

でも 本当は パジャマじゃなくて もうちょっと

色気のある ナイトウェアで 寝てみたいと思うのです。

 

でも 冷え性なので 足が スースーしてしまいそうなのと

寝相が かなり 悪いらしいので

パジャマじゃないと だめみたいです。

 

以前 温泉旅行って 浴衣を着て寝たら

朝 起きた時  体にまとっているのは

帯 だけになっていました。

 

浴衣は 帯にひっかかって 背中の下敷きの

状態で 目が覚めたことがあって 

母に 大爆笑されました。

(ちなみに 当時22、3歳の お年頃の頃です。 (^▽^;) )

 

それ以来

旅行には パジャマ持参です。 (笑)

今日も 最後まで お付き合いいただき ありがとうございした。

 


 ゲッターズ飯田の本を見る

 



-風水

スポンサードリンク