人生を変える「5秒」やりたい事や 欲しい物を手に入れよう
2021/07/18

人生を5秒で変える方法でやりたい事欲しいを物手にしよう
「5秒」で変わる習慣 人生
こんにちは!
やりたいことがあるのに なかなか行動に起こせないこと
ありますか?
「早起きしたいのに なかなかベッドから起き上がれない」
「部屋を片付けなきゃと思うけど ついつい ほっといてしまう」
「チャンスだとは思うけど 新しいビジネスに 挑戦出来ない」
「読書は 自分の知識のためにいいと思うけど 本を開く気になれない」
「変わりたいと思っているけど 変われない」
それって どうしてだと思いますか?
私は やりたいことを すぐに行動に移せないのは
自分の性格のせいだと思っていました。
「もともと 楽な方に流れやすいからしかたない」
「小さい頃から めんどくさがり家だったからなぁー」
「思いついたけど やり通す自信がない」 みたいな。
でも これは 勝手な思い込みだったようです。
どんな人も 「5秒」で行動に移せる
「5秒ルール」というものがあるそうです。
5秒でやりたい行動に移す事が出来たら素晴らしいですね。
今回は その 「5秒ルール」についてご紹介します。
■ 人生と仕事と自信を変える5秒ルール
この 5秒ルールは アメリカの元弁護士メル・ロビンズさんが
「日々の勇気で、人生と仕事と自信を一変する5秒ルール」という本で紹介しています。
・ 脳は 変化を嫌う
脳は 変化に伴うリスクを 回避しようとして
人が習慣にない行動を起こそうとすると
ストップをかけます。
脳が やらない理由を考えだすまでの時間は
5秒なので 5秒以内に
行動を起こすことが鍵となるそうです。
・ 自信は性格ではなくスキル
多くの人が 自信は性格だと思って
いますが そうではなく 自信というのは
行動を通じて身につけられるスキルだそうです。
彼女は こう言っています。
「自信というのはトライする意欲だと、わたしは思います。
それに過ぎないんです。」
・5秒カウントダウンする
また こう説明しています。
「もし何かやりたい衝動があっても、
それを5秒以内に行動に移さなければ、
緊急ブレーキをかけてしまいます。
そしてそのアイディアは死んでしまいます。
立ち上がり、バンドが演奏している間に
踊りたいという衝動があっても5秒以内に
それをしなければ、緊急ブレーキを
引いてしまうのです。
「もし 今日 誰かのスピーチを聞いて
何かをしようという衝動にかられてから、
5秒以内に、ノートをとる、
自分にメールを送るなど、実際に
何か行動をしなければ、緊急ブレーキを
引いてしまいアイディアを殺してしまいます。
問題はアイディアではないのです。
問題は実際に行動しないということです。
あなたがそれを殺してしまうのです。」
・5秒ルールで 人生を変える
メル・ロビンズさんは 人生に行き詰り
抗不安剤やアルコールで
苦しい日々をまぎらわせていました。
そんな時に ロケットの発射シーンから
5からカウントダウンして 朝 起床する
ことを思いついて実行することから
自分を変えることをはじめたそうです。
すると 行動を起こすことが出来て
そこから自信が生まれ
人生が変わっていったそうです。
いかがですか?
これから 何か行動を起こそうと
アイデアが頭に浮かんだら
「5・ 4・ 3 ・2 ・1」と
自分を ゲームのように体を 起動させてみましょう。
そうやって 5秒以内に行動を起こすことを
習慣にしていったら
やりたい事が なんなくできて
人生 面白いものになるかもしれませんね。
私の体験
私が この 5秒ルールを知ってから 出来るようになった習慣は
読書です。
それまでは 本屋さんに 立ち寄ることが好きなので 気に入った本を買って
帰るのですが 買ったことに安心して
あとは 読まない というパターンが 多かったです。
それと 本は一度 読み始めたら 最後まで続けて
読まないといけない みたいな習慣になっていたので
「まとまって読む時間が とれない」と思うと 本を開かなかったです。
それで 「あ 本 読もう」と思ったら 5秒以内に
本を手に取って 読む ことを トライ してみたら
すんなり 読むことが 出来ました。
そして 時間の取れる15分だけ読んで やめることもできました。
それからは 本は少しずつだけでも 読めることがわかって
5秒カウントしなくても すぐに本を手に取ることが出来るように
なりました。
でも 日々 トライしたい事は 増えていくので
5秒ルールが 全然 できていないものもあります。
逆に 5秒以内に やめたいものも あります。
気分転換にはじめた スマホゲームが なかなか
きりのいいところまでこないとやめられないとか。 (笑)
飲みに行って 楽しくなりすぎて
2軒目 3軒目と ハシゴして
どんどん 飲んでしまうことも 本当はやめたいです。
最初のお店で 充分 美味しい食事と 美味しいお酒を
ゆっくり味わったら 最後の お酒を飲みほして
5秒以内に 「ごちそうさまでした。」と いいたいです。
でも 2軒目 ショットバー 3軒目 スナックという
コースは やめられない習慣となっています。
スナックは とても 楽しいコミュニティースペースなんですよね。
私が行ってるお店は お客さんのほとんどが 経営者の方で
一種の 異業種交流会みたいになってるので
ちがう業界の いろいろな面白い話が聞けるので
やめられないかもです。
話が 脱線してしまいましたが
この5秒ルールで
ハードルが高かったことに どんどん 挑戦して
これからも どんな自分になっていけるかが
とても 楽しみな 今日 この頃です。
簡単なところから 是非 トライしてみて下さい。
「やれば できるじゃないか!」という自信が
ついて 気分が 楽しくなってきますよ。
今日も 明日も ハッピーでいきましょう。
最後まで お付き合い頂き ありがとうございました。