好きな事を仕事にするのは実現可能?幸せ引き寄せ
好きな事を仕事に出来る?実現するには? 幸せ引き寄せよう
好きな事が仕事になる?それは可能?
こんにちは!
好きな事を見つけて
好きなことを仕事にすることについて
お話しようと思います。
好きな事を 仕事にするには
どうしたらいいでしょう。
誰だって 好きな事で食べていきたいって
思っていると思います。
たまに
「好きな事を仕事にしたら
面白くなくなってしまうから
あえて しないんですよー」っていう人に
会います。
。。。うーん (゜-゜)
または
「好きな事が 見つからない。」
「何が 好きなのかもわからない。」
そういう相談もあります。
以前の私がそうでした。
「平凡に人生を終わるのはいやだ。」
とは 思っていましたが
「ぢゃ 何をする?」
「何が出来る?」 って
考えても。。
特になにもなく。
「。。。。会社から帰って来て
夕食買って お風呂入って
ドラマ見たら 一日 終わってました。
資格を取って キャリアアップすれば
何か 見えるかなとも 思っていたのですが
仕事の後に
勉強する気力は 残っていず
眠くなって 寝てました。
休日も 掃除と洗濯して ちょっとゆっくりしたら
終わっていました。
自分が 真剣に打ち込める
好きな事がみつからない。
今の私は地味だけど
コレだっていうものが 見つかったら
ものすごーーーく!! 活動的になって
素敵に 輝く 素晴らしい未来がくるはず
と 心の中で いつも思っていました。
思いながら ゴロンと横になって
TVを見てました。
ひとり暮らしの
コピー取りと電話応対だけしてた
ОLの時の話です。
でも 心の奥底には あったんだと
おもいます。
好きな事で仕事したい。
人生を思いっきり 時間のことも
お金のことも考えずに
楽しみたい。
そして いよいよ
このままぢゃあ 絶対 人生終わる!
と 何かに 迫られた感があったある日
私は 自分の好きな事を
探すために
いつも 頼りにしている あの
場所へ 行ったのでした。
そう。
本屋さんの ビジネス書のコーナーです。
そこで 「自分が何が好きなのかが
わかる方法」について
書いてありそうな本を
片端から 立ち読みして行きました。
一人暮らしのОLは何かと入り用なもので
1000円以上する 単行本は
なかなか これ! というもの以外
買えなかったです。)
そして ヒントがちらりと
みえた本がありました。
その本には こうかいてありました。
「自分が本当にやりたいことをしているとき、
笑いがたくさん出てきます。
そして、たくさん笑って
楽しんでいるとき、
自分の本当にやりたいことが
どんどんやっていきます。」
また こんなことも いってました。
「ワクワクする気持ちというのは、
三つのことをあなたに教えてくれます。
一つ目は、自分の道ですね。
二つ目は、自分がそれをやれば
努力なしでできるということです。
三つ目は、それをやれば非常に豊かに
なるということです。」
その本は
人生に奇跡を起こすバシャール名言集 [ ダリル・アンカ ]です。
まさに これだ!! と 思いました。
もちろん その本は 買いました。
当時 お金はなかったけど
本だけは 絶対欲しいと思ったら
お金がなくても 買っていました。
好きなことを 仕事にするには?
まず 自分が何が好きなのか 知っている必要があります。
自分の好きなことを明確にすることが 大事かと。。
そう思います。
なので
自分が何が好きなのか わからないひとは
好きなことも見つけることから はじまります。
好きな事とは どのようなものでしょう
やってると 楽しいもの。
そして
やりはじめると 面白くて夢中になるもの。
毎日 毎日 続けても苦にならないもの
です。
「あなたが 24時間続けても 苦にならないことは
何ですか?」
それを 仕事にしたらうまくいきますよ。
という事かな?
好きでないと
やっぱり 途中 つらくなって
続かないですよね。
我を忘れて 没頭出来るて
楽しくてしょうがなくて
気が付いたら 寝るのも ご飯も
忘れて 何かを
やってた
経験を思い出してみて下さい。
自分が輝いて
楽しい事を続けてやっていく。
楽しくて 行動していると
まわりのひとにも よい波動が伝わって
気が付いたら収入になっている
テレビや映画やステージで見る
芸能人や歌手や俳優はどうして
高収入なのでしょう。
それは 電波に乗って
一瞬のうちに 何万人 何十万人の人に
感動を与えたり
笑いを与えたりしているから。
ベストセラー作家も
本によって 沢山のひとに 感動や喜びを
与えるから 印税という形で
お金が沢山 入るのですね。
自分が楽しくて仕方がない仕事をして
沢山の人を喜ばせた その
結果が 収入という形になります。
その本を読んだ後に 私はすぐに
活気づいて 変身できたのかというと
実は そうではなく。
相変わらずの
何かをはじめなきゃと思いつつダラダラ
何かをはじめるにも
お金がいるから出来ないと ダラダラ
才能も資格もキャリアもないし
何ができるはずもないという
思考だらけで ダラダラしていました。
意識の上では そうでしたが
意識の下では 何かが変わっていたのかもしれません。
そして
「ああ 楽しいということは こういうことなのね!
本当に 楽しんだら
好きな事が仕事になるのね!」という
時期が来るとは思いもよりませんでした。
ところが その後
とうとう
わたしも 人が喜ぶ姿を
見るのが うれしくて 楽しくて
人生で はじめて 仕事というものが
面白くてしょうがなくなる日が来たのです。
忙しくて 銀行にも行けなくて
やっと お金を引き出そうと
ATMにいったら
残高が 沢山になっていて
びっくりしたことあります。
お金 お金 といって お金のために 働くと
あまり 楽しくはないですが
自分が楽しくて しょうがないことを
毎日やっていったら 自然と
あとから お金になっているという感じです。
もしも 好きな事を仕事にしたいと思っていたら
たとえば
「好きな事で食う」と言ったら
ミュージシャンになるとか スポーツ選手になる とか
マンガ家、小説家になるとか ダンサーになる とか
そういう イメージがあるかもしれませんが
そう考えてしまうと
かなり
ハードルが上がってしまうので
もうちょっと 範囲を広げてみて
楽しく続けられて
周りの人も喜んでもらえる仕事という
イメージをしてみると
いいのかなともおもいます。
当時 特に これをやりたいとか
好きな仕事がわからなかった私は
「海外旅行とか行けるくらいの収入を得たい。
自由な時間がある仕事がいい。
うるさい上司とか いない仕事がいい」
ということは ずっと 思っていました。
そして その 根底にあった願いは
今は 叶っています。
当時は そんなことは到底 ムリと
思っていたにもかかわらずです。
まずは 自分が何をしていたら 楽しいのか。
何をしていた時 夢中になっていられたのか。
それを 見つけることから はじめると
いいかもしれません。
そして 自分が楽しくしているところを
想像して
毎日 いい気分で 過ごしていると
いいことが起こり始めると思います。
今日も 明日も ハッピーで いきましょう。
最後まで お付き合いいただきありがとうございました。