引き寄せたもの 引き寄せの法則のやり方

引き寄せの法則で奇跡的に迷子猫が見つかった話

2020/10/04

 

 

こんにちは RaRa☆です。

今日は いつもと テイストがちがって動物ネタです。

いつもは お金とか幸せとか夢や目標を引き寄せるお話が多いと思うんですけど

なんとしても叶えたい という願いが実現した という話なので
おなじ 引き寄せかなと思います。

とにかくほしいものを手に入れる この強烈な願望がまさに聞き届けられたお話です。

私のイラストにも 登場してる愛猫のねこの話です。

そう この 愛してやまない大切な存在の猫がある日 突然いなくなったんです。

これは はてなブログにも以前 記事にしたことがあるから知ってる方もいるかな?

その猫が 先に ネタばれですが 歩けないほどの大けがをして自力では帰ってこれなかったのを引き寄せの法則と おまじないで 無事 この手に 再び抱くことができた話です。

消えた猫とは?迷子?事故?失踪?

可愛い 飼い猫が 家からいなくなったら 本当に つらいです。

うちの猫(オス 14歳)ある日の夕方 ゴハンを食べた後いつものように 外に遊びに出たまま 帰ってこなくなりました。
自由に外と家を 出入りさせているので 数時間の外出は気にしないのですが この時 はじめて外泊をしました。

1歳の時に 去勢済みなので 女の子(メス猫)には まったく 興味がなくオス猫の特徴である 猫の恋の季節に 色っぽい可愛い子を 追っかけて行って 帰り道が わからなくなるようなことはありません。

家を空けても せいぜい 1、2時間です。

この子は 捨て猫でした。


生後 まだ数週間くらいで ピーピー 泥んこまみれで 鳴いてるところを 散歩中に 私が拾って 育てました。

 

甘えん坊で 男の子にしては 臆病な性格です。

なので 外出するといっても 家の周辺をぐるり 回るくらいで 離れた場所で 姿を 見かけることは ありません。

そんな子が 帰ってこないなんて、、、。

いろいろ 最悪なことばかり 想像しちゃって、、

そうそう 日ごろから 想像したことは現実となる!

だから 「悪いことは想像しちゃだめ 」なんて 普段から 言ってる割には そういうときは うろたえて わすれてしまいます。

いなくなった当時の心境


「交通事故?」

「監禁された?」

「道に迷って はるか遠くに行っちゃった?」

「お腹 空いてるだろうにぃ~ お水飲めてるのかぁああ??

 生きていても 動けなかったら 死んじゃうぅうううう。」

「絶対 何かあったに 違いない!」

「 猫は 死期を感じると 家を出て ひっそり死ぬ ともいうし。 うそだうそだうそだ!」

「あぅあぅ~。どうしたんだよう~。

 帰っておいでよう~~ うううううぅぅぅうえぇーーん」

もう 可愛そうで 心配で 涙と鼻水で ぐちゃぐちゃです

季節は 11月  夜は とっても寒いです。

寝る時は ふわふわ暖かい ボアの毛布で寝ていた家猫が 寒い外気の中 夜を明かすことなんて 出来るのでしょうか。

1日目は 「ひょっとしたら 猫好きの人の家のゴハンを もらって泊めてもらってるのかな?」と ちょっとだけ いいように
考えたりもしましたが  やっぱり 心配です。

引き寄せの法則と行動

状況説明が長くなりましたが いなくなった愛猫を 胸にいだくまで引き寄せの法則とおまじないと やったことを
時系列でお伝えします。

迷子猫を捜す具体的な行動

 
● とにもかくにも 「保健所」「動物保護センター」に連絡する

猫が 交通事故などで 怪我したり 動けなくなってしまって 保健所や 動物保護センターに 保護されていることがあるからです。

問い合わせましたが やっぱりいませんでした。
 
保護されて 数日後 飼い主が現れないと 処分されてしまう場合もある為 一番先に 動物保護センターには 問い合わせと 猫の特徴を連絡しておいた方がいいです。

 

● いなくなった当日、 1日以内に 必死で探す

「いなくなった当日、 1日以内に探した方が 発見しやすい」

と ネットにあったので 有効な手段の 捜し猫のポスター チラシを作るのは あとにして とにかく まず 捜しに行きました。 

猫は 家から近いところにいる可能性が高いので 名前を呼んで 半径100~300Mを 徹底的に捜す。

この時 猫がよく遊んでいたおもちゃに鈴など 音が鳴るものがついていたら おもちゃを 鳴らしながら 呼ぶ。

猫は 何かに驚いて 動けなくなってる場合が多いので 名前を呼んでも すぐに立ち去らないようにする。

また 名前を呼んでいると 「何があったの?」と 知らないご近所さんも 聞いてくれる場合があり そこで 猫のことを 尋ねることが出来る。

 
● 駐車場の車の下を 徹底的に探す

「駐車場に止めてある 車の下で見つかることがよくある」そうネットにあったので 何台も止めてある月極め駐車場があれば 車の下を 見て回りました。
数時間かけて 捜しましたが見つかりませんでした。

 

捜索1日目 夕方~夜
 
● ネットの「迷い猫掲示板」チェックと書き込み

インターネットにある 「猫の迷子掲示板」のサイトをチェックして 迷い猫の情報がないか確認。
また いなくなった自分の猫の書き込みをする。

残念ながら 情報はありませんでした。

● 捜索猫のチラシ ポスターを作る

迷い猫のサイトに 捜索猫のチラシ ポスターを簡単に作れるひな形があったので (ありがたかったです~)
10数枚 作ってプリントアウトする。 

聞き込み時の 手渡し用と ポスター用 両方作る。

 

夜になってしまったので 近所迷惑にならないよう 聞き込みは 翌日にする。

時々 外に出て 小さい声で 名前を呼んで捜索する。

昼間は 車の騒音や人の声など 喧騒にかき消されて 自分の名前を呼ぶご主人の声が 聴き取りにくいそう。
夜の方が よく 猫にも聴こえるため かなり 有効と これもネットに書いてありました。

 

いよいよ 引き寄せの法則を使って猫を探す


「それでも 。。。見つからないし 帰って来ません。 。 。 」

ひとりぼっちで どこにいるのぉーーー?

寒い夜は 辛かろう~ぅううぅううううううにぃいいいいいいい。

 

ようし! 引き寄せの法則を使おう!

私の得意分野でもあります。 

失くしものや 欲しいもの やりたい事 なんでも叶えてきた引き寄せの法則を 使わずには いられません!!

 

● エアー愛猫抱っこ

引き寄せの法則では 本当にかなったような状況を作ってみると 実現するいうのがあります。
なので 猫が無事戻ったことを リアルに想像しました。

帰ってきた猫を胸に抱いて 

「おまえー どこ行ってたんだよう~♪  心配したんだからぁ❤」

と言いながら 撫でている様子を 本当の事のように 何度もやる。

本当に 抱っこしてるように。

猫の重さ 体温 鼻の頭の冷たさ 撫でた毛並みの感触を リアルに想像して猫が戻ってきた 喜びと安堵を感じながらの エアー愛猫抱っこです。
チューと抱っこがあまり好きいじゃない子だけど この時ばかりはお腹のもふもふに顔をうずめて 猫のにおいと あたたかさを何度も 何度も感じました。

●「感謝しまくる」

 

次に 願いを叶える言葉として

「感謝します。ありがとうございました。」と 何回もいいつづけました。

引き寄せの法則本の 王道 ザ・シークレット でも あるように 本当にそうなったことを先に 感じて 感謝する。
感謝とともに願うと ぐぐぐーーと 宇宙に何万倍ものスピードで届くそうです。

  ザ・シークレット (角川書店単行本)

ザ・シークレット [ ロンダ・バーン ]

● 潜在意識に刷り込む

寝る前や 朝 目覚めた時が 潜在意識に願望を 届けやすいので

 「ああ よかったぁー 帰ってきたああああ」と ベッドの中で何度も言いました。

ようし! こうなったら 本格的に スピリチュアル方式だ!!!と

猫が見つかるおまじない 登場


●猫が帰ってくるおまじない

「おまじない」もやりました。

おまじないは まやかしと 思う人もいますが 信じる者は救われる的なのか 単純ばかな わたしには 今まで
いろんなシーンで おまじないが かなりの確率で 効いています。

おまじないをやったから大丈夫って安心して信じることができるので 潜在意識にストンとはまるからでしょうか。

 

<おまじないのやり方>

いなくなった猫を 呼び戻すと言われている 和歌を東の壁に貼る

その和歌はこれです。

 「立ち別れ いなばの山の 峰に生(お)ふる まつとし聞かば 今かへりこむ」

 
意味は

あなたと別れて行ったとしても、 あの因幡(いなば)の国(現在の鳥取県)の「稲葉山」の峰に生えている松(まつ)のように あなたが私の帰りを待つ(まつ)と聞いたならば、 すぐに帰ってきましょう」  だそうです。

その 和歌の下の句をいつも 猫が使っている ゴハンたべる器の下に 置いておく

猫が出入りしている入口に別に 猫のゴハンの器を 伏せて置いておく。 (ゴハンの器は 2つあったので それぞれにやりました。)

「捜索2日目」

引き寄せの法則では もちろん 行動が伴わないと 現実化しないのでどんどん 行動もしました。

 

● チラシを もって ご近所 聞き込み

名前を呼んで なんども 周辺をまわりました。少し 遠いところも ぐるりと 捜しました。
ホウキで 道を掃いていたおばさんに  茶トラの猫を 見かけなかったかと聞いたら

 すぐに

 「あら いたわよ。 さっき」と 言うではありませんか!
 
 「え? え? どこですか?」と 興奮気味に聞いたのですが よく 伺うと 猫違いでした。泣)
赤い首輪をつけた しっぽ短い猫 とのことでした。猫違いでした。

情報 ありがとうこざいます。 

この日は 前々から 久しぶりに会う お友達と食事の約束がある日です。猫が 見つからなかったら お友達には悪いけど キャンセルしようかなと考えていたのですが。。。

引き寄せの法則を 思い出しました。

「楽しい感情は いい事を 生む」

悲しんでいたら ひょっとしたら 悲しいことを引き寄せてしまうのか?!

絶対 そんなの イヤだ!!!

笑っていたら 猫が戻って来てそして そこに 笑ってる私が いるのか?!

じゃあ 笑っていよう!!! 楽しもう! と決めたのでした。

それと 何故か この時 一瞬 猫が戻って来て 部屋にいたイメージが頭に 映像となって あらわれました。

わたしの 願望が そのまま 出たのかもしれませんが何故か 食事に行って帰って来た時 見つかる気がしたのです。

そうして 私は お友達と約束のお店へ 向かいました。

「久しぶり 元気?」と 笑顔の彼女に「うん 元気!」 と 答えました。

猫がいなくなったことは 言いませんでした。悲しいそぶりは 絶対に出しませんでした。家では 15分に1回は 泣きべそをかいていたけどそれも シャットアウト!

美味しい食事と お酒と そのあとピアノバーで ゆっくり 別世界を楽しみました。

でも 時々 思い出していました。

そして 22時半ごろ タクシーで帰宅。

自宅付近で 降りて そのまま また 家の周辺を小さい声で 名前を呼んで 回りました。
でも やっぱり いませんでした。

お風呂に入ると  いつも 浴室に入って来て お水を飲むのが好きだったので入浴中 その光景を思い出して 涙が出ました。

お風呂から出て お酒も入っていたので 気分が高ぶっていて また ソファーに突っ伏して 今度は 声を出して 号泣しました。

「えーーんえーーん 戻って来てよう~~」

大人の女 なんですけどね。 小学校2年生くらいの女の子の泣き方でした。

気が付くと 時間は 夜中の0時になっていました。
私の勘は あてにならないと思いました。
猫が 帰って来そうな予感がしたけど エアー猫だっこも 効果なかったのか。。。

潜在意識の力を あれほど信じている私ですが わたしの 思い込みの力が足りないのね。

うぅ うっ うっ

どこだよう~。  寒くないんかーーい!と猫が出入りしている ベランダを開けて月夜が照らす 庭を 見渡しました。

すると。


フラワーポットの後ろ 目から上の頭半分だけだしている動物がいました。

「ん?」

その目は こっちを じっと見ていますが 近寄ってこないので いつも 庭に遊びに来るノラのちび猫だと思いました。

そーっと 近づいてみると

うちのこ子でした!!!!ああああああああ。

部屋に入ってこないで その場に ずっといるのです。

うわぁーーどしたんだよどしたんだよどしたんだよ!といって 抱き上げると  やせて精気がありません でも 間違いなく うちのこでした。
急いで お水を飲ませて 猫のマットに寝かせました。腰が なんか 変な形にまがって 立てない状態でした。
チャオチュールをあげたら 食べました。

こうして 無事 愛猫は いなくなって3日目の夜中に帰ってきました。

引き寄せの法則 スゴーーい!!!

エアー猫抱っこ スゴーーーい!!!

猫を呼び戻す和歌 スゴーーーい!!!

翌日 やっぱり クターっとなっているので動物病院へ連れて行きました。

腰の骨が折れて 砕けていました。

先生が よく歩けたなっていってました。

そのせいで 歩いて帰ってこられなかったのです。

それでも 私の声が 届いたのでしょうか。
がんばって がんばって 少しずつ歩いておうちまで帰ってきてくれたんですね。

ああ あきらめないでいて 良かった。
あまりに 落胆しすぎて 時々 希望を忘れて しまいそうになったこともあったけど それ ぜったい だめね。

動物保護センターに 帰ってきたことを伝えたら 担当の方も 「よかったですねー!!」と喜んでくれました。 

暗い声で 「茶トラの猫が いなくなりました。」と連絡を入れた時の私のことを 憶えていてくれてたのでした。

今回 私が いなくなった猫を捜すために やったことは

● 保健所 動物愛護センターに連絡

● 近所を名前を呼びながら捜す。聞き込みをする。

● 猫の特徴がよくわかるチラシ ポスターを作る

● 猫が帰ってきて 胸にだっこしている想像をしながら なでるマネをする。

● 「よく 帰って来たねー!」と そこにいるつもりで ほめる。

● 猫が帰ってくる和歌を東の壁にはる

● 和歌の下の句を ゴハンのお皿の下に敷く

● いつも使っている  ゴハンの皿をさかさまに 出入りする口にふせる

● 悲しまない。 帰ってくると信じて 笑顔を出す

● 夜 近所が寝静まった頃に 近所迷惑にならないよう気を付けながら 

  名前を呼んで捜す。

 

私が 帰ってくることをあきらめていて 名前も呼ばずにいたら。。 衰弱して動けなくなって
そのままどうなってしまったかと思うと 本当に 早い段階で見つけられて 良かったです。

絶対 絶対 引き寄せの法則は かならず 効く!って 信じていたから あきらめずにいたから猫をふたたび 抱っこできたんです。

獣医の先生から 腰の骨が折れてると 自分で 排泄できなくなる可能性がありますって言われたのですが

これも いや ぜったい 治る 治ってる 元気に走り回ってる って 毎日 想像してたら まったくの 後遺症なしで 過ごせました。

しかも これも ホント 不思議なんですが 猫 若返ったんです。
どうみても 失踪まえよりも 5才くらい 毛づやもよくなって 目も きらきらしてるんです。
もしかしたら いなくなってるあいだ パラレルワールドかどっかにいって 若い時分の本人(本猫?)とすりかわったんじゃないかと 時々 思ったりしてます。

今回のことで 理想や欲しいものを手にするためにはどんどん行動するとか 楽しい感情をわすれない など  引き寄せのことが 改めて 本当に身にしみてわかりました。

今日も 明日も ハッピーでいきましょう。

最後まで お付き合いいただきありがとうございました。

 

 

 

 

-引き寄せたもの, 引き寄せの法則のやり方

スポンサードリンク