江原啓之の自宅パワースポットにする方法で運気アップ
2021/10/21
江原啓之の自宅パワースポットにする方法で運気アップしよう
江原啓之さんの 自宅をパワースポットにする方法
こんにちは!
スピリチュアルカウンセラーの
江原啓之さんが自宅をパワースポットに
変える極意を 披露していたのでご紹介します。
◆ 「玄関には赤い花」
赤い色は パワーが強く 邪気を跳ね返すため
魔除けになります。
花や 実をつけている 植物は
外から入ってくる 悪い気を 跳ね返してくれるため
玄関に 赤い花を 置くとよいでしょう。
◆ 「玄関に鏡」
鏡も 邪気を 追い返す力があるので
小さい鏡でいいので 下駄箱の上など
玄関に 置くといいでしょう。
鏡を 玄関に 向けて置くことがいいですが
置けない場合は 角度をずらして
玄関の 入り口に 向けるといいでしょう。
◆ 「玄関に人型はNG」
人形や お面、家族写真など
「人の姿があるもの」は 外から来た人の
邪気が うつりやすくなるため
置かないように しましょう。
◆ 「手を叩いて部屋を浄化」
手を叩いて いい音を出すことで 部屋が 浄化されます。
悪い気が ある場所は 手を叩いても いい音が出ません。
そのような 場所は いい音が出るまで
叩き続けることで お祓いになります。
正しい 手の叩き方は 右手と左手を 少しずらして
空気を ためるように 叩くのがよいそうです。
◆ 「運を耕す」
人の想いは 良くも悪くも 物に宿ります。
洗濯物を たたむ時も
「家族みんなが 仲良く 平和であるように」と
思う心が 全体の 幸せに なります。
テーブルなどに 書類や本を
積み重ねておくと エナジーがよどみます。
片付けようと 思ったら さっさと片付けましょう。
「怠惰な場所に 花は咲かない」といいます。
ほんの少しの 手間を 惜しむことが
運気を 逃してしまいます。
「運は 耕すもの。」
運が ただ開くのを 待つのではなく 耕すことが 重要です。
何事も きちんとやることで エナジーが よどみなく流れます。
◆ 「シンクに水を溜めない」
シンクの 洗い桶などに
水を溜めることは やめましょう。
水を溜めると エナジーが よどむみます。
小川や せせらぎのように 清らかに 流すことが 大事です。
エナジーを 流すために 川の写真や絵画、
水の流れる オブジェを 置いても いいでしょう。
いかがでしたでしょうか。
江原啓之さんの スピリチュアルなアドバイスで
自宅を パワースポットに してしまいましょう。
後記
江原啓之さんは スピリチュアルカウンセラーとして
大変 人気があります。
私の住まいが 今回ご紹介した 自宅パワースポットに
あてはまっているのか、 見てみたいと思います。
◆ 玄関に赤い花 赤いもの
意識してはいなかったのですが 玄関に
今 赤いシクラメン 飾ってありました。
玄関には いつも 鉢植えの植物を置いています。
赤い花が 邪気を追い返してくれるという
ことでしたが そういわれてみると
いやなことも 困りごとも 入って来てない気がします。
(^-^)
◆ 玄関に鏡
鏡は 入って左側に 大きめのものが 壁にかけてあります。
正面に 鏡を置くと いい運気も跳ね返してしまう という
説もありますね。
なので 正面には 鏡は置いていません。
◆ 「玄関に人型はNG」
玄関には 人型のものは置いてないです。
カエルの置物があります。
金運にいいということらしいですが
買った記憶がないけれど、、 ちょこんと
口に5円玉を入れたカエル君が います。 (笑)
◆ 手を叩いて部屋を浄化
これは 聞いたことがあります。
毎朝 神棚に 向かって 二礼二拍手して
お参りしているので
わたしは 基本 一日に一度は 「手を叩いて」います。
よく 女性の年配の方が 大笑いをするときに
同時に 手を叩いてたりしますよね。
手を叩くと 邪気が払えるという事なら
今度から わたしも お笑いなどみて 笑う時
手を叩くように してみようかな と 思います。
(おいおい。)
◆ 運を耕す
丁寧に 生活していく ということは
自分の人生も 家族の人生も 大切に
していることなので
運は 向いていくと思います。
ものを 粗末に扱ったり
人の好意に 気づかず過ごしたり
自分中心の考え方で 行動していたりすると
やっぱり 幸せの運気はやって来ない気がします。
それが 自分に対しても 言えることで
自分の体を 大事にしないと いけません。
自分を愛してあげて下さい。
◆ シンクに水を溜めない
これは 誰でもやってることだと思います。
食べた食器は すぐに下げて すぐに洗います。
以上で 江原啓之が 紹介した分で
私の住まいのパワースポット度をみてみると
「玄関の正面の鏡」以外
ほぼ 当てはまってるようです。
これは わたしだけでなく だいたいの おうちに
あてはまるかなと おもいます。
「気は持ちよう」と よくいうものですが
やっぱり その気になってると 気分はいいですね。
いい気分 いい感情は
いい状態を 引き寄せる と 引き寄せ本の 王道
ザ・シークレットでも 言ってるので とにかく
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。