体験談 方法 金運 風水

運気が悪い部屋か調べてみよう 金運仕事運恋愛運全部上げていこう

2021/08/13

運気が悪い部屋チェックで 金運 仕事運 恋愛運 全体運 上昇に変える

 

運気が悪い部屋チェック

こんにちは!

 

運気アップをいろいろ 試しているけど

あまり 効果がないなぁと 感じていたら、

それは

「運気が悪い部屋や家」

住んでいるせいかも しれません。

 

「運気アップの 基本の 玄関やトイレ、 水回りの掃除を

きちんと やっているし、部屋も 片付いているのに なぜ?」

 

と 思われる方。

 

お部屋や家が 運気が悪いかどうか

あらためて チェックしてみましょう。

 

今回は

自分の 住まいの運気が 悪いかどうかを

調べる方法を ご案内します。

 

最後に わたしの体験を載せています。

 

◆ 「植物が枯れる」

植物は 部屋や そこにいる人の

悪い気を 吸い取り 浄化してくれます。

 

その 植物が 手入れをしても 

枯れてしまような場合は その場所は

運気が 悪いエリア と考えて いいでしょう。

枯れた 植物は 新しい元気なものと 置き換えます。

 

また 枯れたら 入れ替えるというように

していくと 枯れなくなる時が 来ます。

 

枯れた植物を そのままにしておくと

悪い気が さらに積み重なって しまいます。

 

今まで

邪気を 吸ってくれたことに 感謝をして 処分します。

 

家の庭や まわりの植え込みなども 同じです。

 

枯れていたり 葉の色が 悪い場合は

運気が 低迷していると思っていいでしょう。

 

◆ 「水で チェック」

ガラスの 透明な コップに 水道水を入れてて

運気を 調べたい場所の 壁際に 置くことで

運気が 悪い場所か どうかが わかります。

 

数時間後 コップの内側に 細かい気泡が あったら

邪気などで エネルギーが 乱れている可能性があります。

他の場所と 比較するために コップを いくつか

同時に 置いて チェックしてみましょう。

 

コップを置いて 30分ぐらいで 気泡が出たら 要注意です。

 

◆ 「線香でチェック」

線香や お香を立てて 煙の立ち方と

燃えた落ちた 灰の形でチェックできます。

 

気の流れが 良い部屋の場合 線香の煙は 真っ直ぐ上に

のびていきます。

 

落ちる灰は 線香を 中心として 円形状態になります。

 

気の流れが 悪い部屋の場合 線香の煙が 

横に流れていきます。

落ちる灰は 一か所に 固まります。

 

陶器で出来た 大きめのマグカップや 湯飲み茶わんが

線香立ての代用になります。

 

容器の1/3程度に 天然の 粗塩を入れて

平らに ならして線香を 立てます。

 

まわりに 火が燃えるものが ないのを確認して

線香に 火をつけて 様子を見ます。

 

◆ 「花でチェック」

同じお花を 購入して 家の中の いろいろな場所や

部屋の 各場所に お花を一輪ずつ置いて 

数日間 みてみましょう。

 

場所によって いつまでも 生き生きと 長持ちする場所と

早く枯れてしまう場所と わかれてきます。

この 枯れてしまう場所が 運気が悪い場所です。

 

長く元気に 咲いている場所は 家や部屋の 

パワースポットとなります。

 

◆ 「人形やぬいぐるみがある」

人形や ぬいぐるみは 邪念を 吸い 

取り込みます。

 

なるべく 家や 部屋には 置かないようにします。

また 1体が 人間の頭数に 数えられるので

人形やぬいぐるみに 運気を取られて

しまうそうです。

捨てる時は 白い紙に包んで

ありがとうと伝えて 処分するか

神社や お寺で お焚き上げして もらいましょう。

 

◆ 「石や貝殻が置いてある」

旅先で買った お土産の 貝殻や 

思い出に 持ち帰った石などには

念がこもっている 場合があります。

 

いい運気は そういうものがあると

部屋に入りにくくなります。



◆ 「浄化」

以上の チェックで

悪い箇所が 見つかった時は

換気をして 盛り塩をします。

 

また 邪気を吸ってくれる

観葉植物などを

飾るのもいいでしょう。

常に お掃除をして 綺麗にしておくことを

忘れないでください。

いかがでしたでしょうか。

 

なんとなく 部屋の一箇所や

家の中の ある部屋が 

気になった場合は 是非 運気の流れを

チェックしてみて下さいね。

 

私の体験

自分の部屋や 家は 外から

帰ってきて 疲れをとるところ。

 

また 精気を養うところでもあるので

爽やかに 澄んだ「気」に包み込まれたいですね。

 

ちょっとでも 顔をしかめたくなるような

場所があると やすらぎの気持ちが

すーっと 消えてしましますね。

 

私は 盛り塩と ファブリーズが

とても 重宝しています。

 

家の中は どうしても 北側など

湿気がおおくなったり 空気が

よどむ場所ができてしまうので

そういうところに 盛り塩をします。

また なんとなく 邪気を感じる時は

ファブリーズを しゅわっと スプレーします。

 

コレが 効きます。

 

また

植物は 本当に 運気に

正直に 反応する気がします。

 

1日100円で 生活していた貧乏時代は

お金がなくて あまりにも みすぼらしい気分の

部屋だったので

 

ある日

100円ショップで 小さいグリーンを買って

来ました。

 

その小さなグリーンが 育つ頃には 絶対

自分も 成長して お金を持つようになる!と

願いを込めながら 可愛がっていました。

 

貧乏に転がり落ちる前は そこそこ

裕福だった時代もあって

でもその頃 かざっていた 大きめの 

高いプラントたちは

次々 枯れてしまってたのです。

 

なので 私はグリーンを育てるのが 下手だと

思っていました。

 

が 100円で買った 小さなグリーンは

枯れることなく 少しずつ 大きくなりました。

そして わたしの 収入も 少しずつ

一緒に 大きくなっていったのです。

 

きっと 人生 どん底で もう それ以下に

運気も 下がることがないところだったから

育ってくれたのかなぁ とか

私が 変わったからかなぁ  とか

思っています。

部屋の中の その 小さなグリーンの

スペースは 空気が綺麗な気がしました。

そして 疲れた時に 目をやると

癒されてました。

 

「元気 だせよー」って

 言ってくれる気がしました。

 

今日も 最後まで お読みいただき ありがとうございました。

m(._.*)m

 

-体験談, 方法, 金運, 風水

スポンサードリンク