金運 幸運は玄関チェックで 運気上げる方法で夢を実現しよう
2019/08/08

金運 幸運は玄関チェックで 運気上げる方法で夢を実現しよう
風水では玄関は 運気が
入ってくる入口のためとても 大事な場所と
いわれています。
玄関から入った気は、良い気も 悪い気も家の中を巡ります。
金運や財運 対人運仕事運などの
縁運も 玄関から入って来ます。
あなたの家の玄関が金運 幸せの運気を
スムーズに 引き込んでくれていますか?
金運や幸せを妨げている
NGな玄関になっていないかチェックしましょう。
最後に私の体験談も載せています。
次のような玄関が風水的には
NGな玄関となっています。
◆ 「表札がない」
表札は必ず つけるようにします。
表札がない家は、人が住んでいないと
みなされて 良い気も流れてきません。
家運が下がってしまいます。
◆ 「玄関マットを敷いていない」
玄関マットは 外からの悪い気を
払う役目をします。
明るめの色のマットで良い気を引き込みます。
◆ 「玄関正面入口に鏡」
玄関正面入口に鏡があると せっかく 流れ込んだ
良い気を反射して 跳ね返してしまいます。
◆ 「玄関に不用なモノ」
玄関に 不用なものを置いておくと良い気が
入り込む邪魔をします。
・ 玄関に古紙やダンボール
・ 捨てる前のゴミ
玄関に湿気を吸うようなダンボールや
古新聞などを玄関に置くと 湿気と一緒に悪い気も
吸収してしまいます。
ゴミも 捨てるまでは玄関に一時的でも
置かないようにします。
放置しておくと悪い運気が
家全体に充満してしまいます。
・使っていない傘、壊れた傘
・3年以上履いていない靴
古いもの 使わないものは運気を下げます。
きっぱりと捨てましょう。
・靴を出しっぱなし
玄関には1足程度にして 下駄箱に収納します。
・1年中ブーツを出しっぱなし
季節感を無視したことは良い運は 嫌います。
・ゴルフバッグ テニスラケット 遊び道具
持ち主が遊びを優先してしまうため
仕事運が逃げると言われています。
そのため 金運も遠ざかります。
・ベビーカー 自転車 子供の三輪車
車輪のついたものは「動く」気があるため
運気の流れを乱します。
事故やトラブルをさけるためにも
置き場所を作って収納しましょう。
置きっぱなしにしない工夫を。
スペースがない場合は玄関わきの部屋や 玄関に
マットを敷いて置くといいでしょう。
◆ 「玄関に置いてはいけない物」
・玄関に人形やぬいぐるみ
家族の頭数とみなされて好い気が入ってきても
人形たちにも流れます。
・ドライフラワーや剥製
ドライフラワーやはく製は生きていないので
悪い気を放ちます。
・花瓶の水
花を玄関に置くことは幸運をもたらしますが
花瓶の水は まめに取り換えましょう。
汚れた水のままだと逆に非常に金運を下げます。
・ドクロのデザインのものや ホラーグッズ ポスター
「死」を連想させるものは悪い「陰」の気を
呼び寄せてしまいケガや事故 不運を
引き寄せやすくなるといわれています。
・放置されている盛り塩
盛り塩に 吸いこんだ「陰」の
エネルギーが溜まって 逆効果です。
出来れば 毎日 最低 1週間に1度は
取り換えましょう。
◆ 「NGな間取り」
・玄関の正面に窓
せっかく玄関から入り込んだ
良い気が 玄関から窓へ一直線に抜けてしまい
金運 財運が漏れて出て行っててしまいます。
玄関から 窓が見えないように
のれんやパーテーション
家具などを置くなど工夫をしてください。
・玄関の正面に階段
玄関から入ってきた「気」が
二階へすぐに抜けてしまい
家の気のバランスが崩れまず。
対策方法としては階段を上がった場所に
照明器具や鏡など 光るものを飾ります。
そのことによって家の中全体に 気が
行き渡ります。
◆ 「暗い玄関」
良い気は明るい場所を好むので
1日中 暗い玄関には工夫が必要です。
LEDなど 省エネの照明を灯して置いたり
雰囲気が明るくなる壁紙や 絵 観葉植物を
置きましょう。
◆ 「たたきが汚れている」
家の顔である玄関のたたきは 特に 毎日
綺麗にしておく必要があります。
運気を上げたいなら毎日 水拭きするといいでしょう。
運気アップが期待されます。
あなたの家の玄関は
いかがでしたでしょうか。
スペースの少ない 玄関から
風水をはじめると取り組みやすいと思います。
良い運気を どんどん
引き寄せて ハッピーになりましょう♪
私の体験
玄関は 住む人の印象を表していますね。
玄関に靴がいっぱいおいてある
おうちや 傘がたくさん 壁にさがっている
おうちを見かけると
「もったいないなぁー」って 思ってしまいます。
玄関が その家の経済状態や 幸せ度を
表しているということを 私は アルバイト時代に
仕事上 なんとなく 気が付いていました。
貧乏ズタボロで 何の仕事をやっても
うまくいかなかったときに
やみくもに いろんな仕事をやっていた中で
公共料金を集金するアルバイトを
していた頃がありました。
お客さんの家を 一軒一軒
回って 利用料金をもらい歩くのですが
玄関まわりが 雑然と物が多くて
汚くしている家ほど居留守を使われたり
料金を何カ月も滞納していることが多かったです。
そういう 私も その頃は 働くことで精いっぱいで
玄関には それほど 気も回らなかったため
自分のアパートの玄関には
朝 起きてすぐに 出かけられるように
靴を置いていました。
でも 今は そうじゃないんだなとつくづく 思います。
玄関まわりを 綺麗にしておくことで
落ち着いた 幸せが やってくるのかなと。
手間とおもったり 時間がないから 出来ないと
思っていると いつまでも クタクタになるまで
働かないといけない生活から抜け出せないのかな。と。
玄関のスペースは 家の中でも
小さいので
よおしっ やるぞぉーー!!って
腕まくりして 気合をいれなくても
すぐに 出来ますね。
今も 毎日 玄関のたたきを水拭きしています。
収入は 集金のアルバイト時代よりも10倍以上になりました。
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。