引き寄せの法則のやり方

安心してください!あなたの願いはすでに叶っています&体験

 

 

安心して大丈夫。願いは もう すでに叶ってます。

こんにちは。

 

願いを叶えたいのに なかなか 叶えられないのは

 

どうしてかなぁ?って

 

思う事ありますか?

 

わたしは よく ありましたし 今でも あります。

 

 

 

なかなか 欲しいものが 手に入れられなくて ちょっとモヤモヤ

 

したり。

 

 

でも そんな時でも

 

あせらなくても 大丈夫。

 

その願いは すでに叶っているし 気づいたら

 

「叶ってるからね」「安心してね。」

 

 

という お話です。

 

 

え?どゆこと?

 

 

 

 

って おもいますよね。

臨んだ瞬間に 望みは作られる

 

バシャールによると

 

「貴方の望みは、貴方が望んだ瞬間に

 

 波動の世界に作られています。」

 

のだそうで。

 

なので わたしたちは 願った後は

それを受け止めればいい だけらしいです。

 

でも この 受け止める体制が整っていないから

 

宇宙が 「ねぇ まだー? これ どーすんのー?」って

感じになってるみたい。

 

 

 

誰にでも きっと ちゃんと 受け止められた経験があるはずです。

 

そういえば 忘れてたけど あれ

今思うと 叶っていたわーっていうこと。

 

そういうこと 今まで なかったですか?

 

 

思い出してみてください。

 

意外と たくさん あるはずです。

 

 

たとえば 子供の時 欲しいおもちゃがあって

 

それを 親が買ってくれた とか。

 

 

行きたい学校へ行けた とか。

 

 

乗りたい車に乗ってるとか。

 

 

そんなん 当たり前じゃーーんっ

 

おもうでしょう?

 

 

そう だから 叶ってきたんです。

 

 

ぢやあ もう少し 難易度を上げて

 

好きな子に ドキドキしながら

 

食事誘ったら OKしてくれた とか。

 

 

給料使いすぎて 月末の支払いが間に合わないーって

 

あせってたけど 直前になって

 

どこからか お金が出てきて 無事にすんだ とか。

 

 

仕事で かなりのピンチ やばいーって覚悟したけど

 

助けてくれる人が出てきて なんとか 切り抜けた とか。

 

思い出したら たくさん たくさん 経験してると思います。

 

 

ね。 願いは叶っているんです。

                                                                                                                そういえば そうだった♪

思い出した! いろいろ 叶ってたんだね♪

 

 

 

 

受け取る準備ができているかどうか

でもー。

お金持ちになりたいっていう願いは

 

ちっとも 叶っていないんだけど。

 

 

って おもってませんか?

 

それとか

 

素敵なパートナーが欲しいと 思ってるのに 全然 気配がないんだけど。

 

とか。

 

 

 

それはね。 やっぱり 受け止める体制ができていないから

 

そうなってるみたいです。

 

バシャールがいうには欲しいと思っても それが得られないのは 意識の中に

「それはムリ とか 難しい」という抵抗する波動が原因となるから。だそうで。

どんな夢でも 同じ条件で手に入れられるのに

「そうはいっても 自分にはそんなことは起こらないだろうなー」という

想念が 実現するエネルギーの受け取り拒否状態を作ってるとのことです。

 

なので 願いを叶えたいと思った瞬間に その願いは作り上げられているけど

 

受け取る準備ができてないからら 現実とならないようです。

 

 

たとえば 朝 コーヒーが飲みたいと思ったら 数分後には

 

マグカップに入った熱いコーヒーを 飲めているでしょう?

 

それは 望めばすぐ叶うと ふつーに思ってるから コーヒーが

 

飲めてるんです。

 

 

でも ニューヨークの最高級ホテルの

 

スイートルームで コーヒー飲みたいと 願ったら

 

それが なかなか 叶わないのは

 

心のどこかで 「ちょっと それは ムリ」とか

 

「渡航費 お金 かかるなぁ」とか 抵抗する意識が働くので

 

ストッパーになっちゃって その夢は受け取れない ということらしいです。

 

 

どんな夢も

 

そんな大それた夢は叶うはずがないって 思わないで

 

 

とにかく そうなりたいの! って ぎゅっと 思い込む。

 

どうやったら 叶うとか 自分の能力で できるだろうかとか

 

そういうことは 考えない。

 

 

夢が叶ったときの事を 考えて いい気分にひたる。

 

あとは 何も考えないで 時々は思い出す あとはほっとく

 

すると しばらくして そういえば あれ 叶ってるなぁと

 

不思議と 現実のものになってることがあります。

 

そんな経験 絶対 ひとつや ふたつは

 

誰にでもあると思います。

 

ホントは ひとつふたつじゃ すまないくらい

 

沢山 叶ってることは ありますよね。

 

 

 

 

だから 執着が強い願いほど 叶いにくくなっている

 

ということになります。

 

 

「まだ 叶っていない」

 

「どうしてなんだろう」

 

「がんばってるんだけどな」

 

なんて ちょっと 疑ってしまったりすると

 

受け取る準備が 整わないです。
 
 

私の体験

 
私の体験を ふたつお話しします。

 

わたしは 美味しいものを食べることが

 

大好きなのですが

 

お金が全然 ない時でも なぜか ごちそうに

 

ありつけたり 美味しい名物をお土産にもらったり

 

してました。

 

 

それは わたしが 美味しいもの食べたいと思っていて

 

そして 食べて幸せな気分になることが

 

あたりまえのように 感じていたからなのかもしれません。

 

 

美味しいものを食べるには お金を こんだけ

 

出してー うわー そうすると 生活費が大変になってー、

 

なんて ネガティブに考えなかったから

 

当たり前に受け取る用意が いつもあったから

 

目の前に 美味しそうなものが パッと

 

現れたんだろうなー。

 

美味しいものが好きがこうじて その後 飲食店も開店しました。

 

もうちょっと 難易度が高そうだったけど叶ったエピソード

 

お話ししますね。

 

 

私は 地方出身の薄給なOLで 一人暮らしをしていて

 

家賃と食費と美容院代を払ったら 生活が

 

カツカツだったんです。

 

なので お盆やお正月に 実家に帰る旅費さえも やっと捻出していたくらいで

 

旅行なんて まったく 行けませんでした。

 

 

そんな中でも テレビで見た映画で

 

ハリウッドの女優さんが

 

泡だらけのバスタブにつかりながら シャンペングラス片手に

 

あたまに白いタオル巻いて 優雅にお風呂に入ってるシーンをみて

 

 

「あんなこと やってみたぁーい」って

 

思ったことがありました。

 

強烈に 印象に 残っていたんだと思います。

 

でも そのあと 頻繁に 思い出すこともなく

 

だから 実現できてない自分を 残念に思うことすら

 

なかったです。

 

 

そして 数年後

 

本当に 山の中腹に ハリウッドというロゴがみえる地域にある

 

ロサンゼルスのホテルで  シャンパンではなく ハイネケンだったけど

 

グラスを片手に 女優さんみたいに それをやってる自分がいました。

 

 

わざわざ  そのシチュエーションをやりに

 

ハリウッドに行ったのではないんです。

 

 

OLをやめて独立して ロスに仕事ででかけたさいに

 

用意された宿泊先が ハリウッドのホテルでした。

 

 

「あれー? これって あの頃 あこがれてた

 

シチュエーションじゃない?」って

 

バスルームで気が付いたんです。

 

 

そして ひとりで

 

「すごぉーーーい!すごい すごい!」って

 

言ってました。

 

 

これは 自慢をしたくて言ってるのではないです。

 

ほんとうに うそみたいに 願ったことが スーッと

 

叶うことがある ということを 伝えたいんです。

 

 

なので 今 夢や理想の途中で なかなか

 

まえにすすまずに モヤモヤしていることがあっても

 

大丈夫です。

 

ちゃんと 叶いますから。

 

ただ 理想や夢を 受け取る体制をつくることに 

 

ちょっと 気持ちをチェンジすること

 

意識してみてください。

 

 

あーー 意識しちゃだめなのか?

 

うーん 自然に そうなるように。

 

(笑)

 

そして ぎゅって思った後は あまり 執着しないで

 

手放すことも

 

コツのようです。

 

 

 

今日も 明日も ハッピーでいきましょう♪

 

最後まで ご覧いただき ありがとうございます。

 

 

-引き寄せの法則のやり方

スポンサードリンク